- Akiko Watanabe
ウェルネス的な食事方法
更新日:2020年11月6日
ウェルネスという事は、どういった事なのかというのは前回のブログでも
お話しさせていただきました。
ウェルネスとは、こころとからだ共にに健康で周りの人や環境とも上手に付き合って行く事。
周りの人や環境と、ヘルシーなつながりを持つ事も大事ですが、身体に栄養を与えてヘルシーな身体を保つ事も大切ですね。
今回は、ウェルネス的な食事方法について触れていきたいと思います。
ここでお話しさせていただくウェルネス的食事方法は、ヘルシーな食事方法のことも含んでいます。

ホリスティックや、アーユルヴェーダの考えでは、それぞれの体質によって合う食事方法が
異なると考えられます。
また、'One person's food is another person's poison' その人にとって良い食べ物でも、他の人にとって毒になる事もある。米国代替医療協会認定IIN ではそういった教えがあります。
その人の元々の体質、住んでいる環境、その時の身体の状態などで食べたものの身体への影響は変わってきます。
世間では、スーパーフードやダイエット方法など、その時のトレンドで紹介され
多くの人が偏ったものを食べてしまいがちです。それがその人の身体には合っていても
合わない人もいるでしょう。
もちろん、身体に良いものを取り入れていく事は良い事ですが、そればかりになってしまったり、偏った食事をとってしまう事は危険ですね。
今の食生活に疑問を持った時は、ベージックな食事に戻してみましょう。
ベーシックな食事
新鮮な野菜・果物・魚・肉をシンプルな味付けて普段の食事に取り入れてみてください。
そして、何が自分の身体にとって今一番良いのかを見極める事もとても大切なことですね。

食事に集中
また、食事をする際にはテレビやコンピューターなどはできるだけ見ないで、食事に集中する事も大事です。自分の身体にどんなものが入るのかを確認しながら栄養バランスの取れた食事を摂る事と、できれば家族や友達、パートナーと食事の時間をより充実したものにする事が心からの栄養にもつながります。
忙しい私たちは、スーパーで買ってきた加工食品を食べてしまいがちですが、時間のある今の時期は家族やパートナーと食事を作り、新しいレシピの挑戦したりするのもウェルネスな食生活に繋がるのではないでしょうか。